top of page


春日旅館
島からのお知らせ
伊吹島年間イベント
2月
伊吹八幡神社百手まっり
五穀豊穣や大漁、厄除けなどを祈念して、旧暦の2月1日前後に
行なわれる弓射の行事です


4月
波切不動尊の桜まっり
滝宮神社のおまつり
不動尊までの道中を彩る桜のアーチが見所です。見頃を迎える4月初旬には、島内外 から
お花見に訪れる人でにぎわいます。
4月上旬の日曜日には桜まつりを開催してます
6月
島四国
御神楽まっり
いりこ漁解禁
旧暦3月21日日、島全土に、四国霊場88ヵを
見立てた石仏を巡礼する「島四国」が開催されます。
御神楽は夏越しの行事として行なわれる「お神楽」。伊吹島では、神事の時に舞う神楽とは別に、神事が終了してからの「モドシカグラ」という讃岐では他にない風習が残っているます。
いりこ漁の解禁日は6月中旬です。
朝は、一斉に東に西へと出漁の様子は勇壮で豪快でわくわくします。見る価値あると思います。

7月

港まつり(明神祭)
毎年海の日の行なわれます。
漁船に漁の神様である恵比寿さまを乗せて
伊吹島はもちろん、股島、円上島を
お参りします。
10月
伊吹八幡神社大祭
10月第一土曜日、日曜日に行なわれます。
神興を船に乗せ島を廻る船渡御(ふなとぎょ)をはじめ、江戸時代に大阪から購入した当時の原型がが色濃く残る太鼓台の練り歩きなど
伊吹島ならではのお祭りです。

bottom of page